パートの主婦は副業できる?注意点やおすすめの副業を紹介!

パートの主婦は副業できる?注意点やおすすめの副業を紹介! おすすめのパート

最近は正社員の「副業」を認める企業が増えてきましたが、「パート主婦でも「副業」は認められているの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
副業は簡単に始められるもののありますが、いざ始めるとなると注意しておかないといけない点もいくつかあります。

この記事では、パート主婦の副業が認められるケースや、副業する際のポイントについて説明します。
またおすすめの副業11種類もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

パート主婦はそもそも副業できる?

パート先で副業は認められるケースがほとんどではありますが、中には禁止している職場もあります。
副業できるケースと、できないケースを見ていきましょう。

副業OKとしているパート先であれば基本的に副業は可能

一般的にパート社員に対して副業を禁止している企業はあまりありません。
正社員が「full-time job」なのに対し、パートは「part-time job」で、一部の時間を有効活用して働くことを目的とした勤務形態なので、基本的に仕事の掛け持ちは認められています。
実際、飲食店とコンビニといった異なるパート先での仕事を掛け持ちしているパートタイマーは多く存在しています。

時間をうまく活用して複数の仕事と家事を掛け持ちしている主婦のパートタイマーも多いので、原則として副業をすることは可能です。

パートで副業禁止の職場も一部存在する

基本的にはパート主婦の副業は認められていますが、副業を禁止している企業も一部あります。
特殊なノウハウや技術が必要な仕事や、企業秘密に関わる仕事の場合、情報漏洩のリスクから副業を禁止しているケースが多いです。
また、副業を禁止していることが多いパート先として、コンビニがあります。
コンビニはフランチャイズ契約のケースもあり、同じ系列でもオーナーが違えば異なる企業になります。

自分の企業の情報がライバル企業に漏れるのを防ぐために、近隣店舗での掛け持ち禁止や、コンビニの系列に関わらず掛け持ち禁止などにしている場合があるのです。
ルールとして禁止されているのに黙って副業をしたことがバレた場合、口頭での注意や始末書の提出など、何らかの処分を科せられる可能性があります。
また、副業が企業の情報漏洩につながった場合や、悪質だと判断された場合は、損害賠償請求や懲戒処分になる可能性も否定できません。

副業が可能な職場なのかどうかは、事前に必ずパート先に確認を入れたほうがよいでしょう。

パート主婦が副業する場合の注意点

パート主婦の副業が認められている会社で働く際、注意すべきポイントがいくつかあります。
要点は以下となります。

  • 本業や私生活に支障が出ない副業を選ぶ
  • 扶養や保険の加入についてあらかじめ確認しておく
  • 確定申告が必要になるケースがある
  • 初期費用や高度な知識や技術が必要な副業は失敗しやすい

一つずつ詳しく見ていきましょう。

本業や私生活に支障が出ない副業を選ばないと両立できなくなる可能性が高い

副業することで先に就いていた仕事に支障が出てしまうと、評価が下がってしまう可能性があります。
仕事の掛け持ちはどうしても肉体的にも精神的にも疲れが出てしまうので、本業の仕事が雑になってミスが出てしまったり、遅刻や欠勤などをしてしまったりする恐れがあります。

本業のパートに差支えがないようにシフトを調整できる仕事や、出勤する必要がない在宅でできる仕事などを選ぶと両立がしやすいです。
また、仕事を両立することでプライベートな時間が減ってしまい、家事ができない、家族との予定がおざなりになってしまうといった日常生活に支障が出てしまうケースもあります。
そして、無理に仕事を詰め込んで体調を崩すことがあれば、メインのパートや家事を続けられなくなり、通院や治療で出費が増えてしまう可能性も無視できません。

副業をして今の生活に支障が出ないかどうかをあらかじめしっかり考えておきましょう。

扶養から外れたり保険の手続きが複雑になったりするケースがある

パート主婦は副業する際、合計収入額について気を付けなければいけません。
本業のパート収入と副業のパート収入の合計が130万円を超えると扶養から外れ、社会保険への加入が必要となります。
また本業のパートで以下の条件を満たしている場合も、社会保険への加入が必要となります。

  • 被保険者が101人以上の企業で働いている(2024年10月からは51人以上)
  • 週の所定労働時間が20時間以上
  • 1ヶ月の賃金が8.8万円以上(年収106万円以上)
  • 勤務期間が2ヶ月以上の見込み
  • 学生は対象外

扶養内で働きたい場合は、本業のパート年収を106万円以内に抑えながら、合計収入が130万円未満になるようにしましょう。

参考:政府広報オンライン「パート・アルバイトの皆さんへ 社会保険の加入対象により手厚い保障が受けられます。

自分で確定申告をしなければいけない場合が出てくる

パートを複数の企業で行っている場合は、自分で確定申告しないといけません。
本業のパート先1社だけならば、雇用先の企業が年末調整の確定申告を行ってくれますが、年末調整を行える企業は収入が多いほうの1社のみとなっています。
ほかに給与所得を得ている仕事については、自分で確定申告しないといけないのです。
また雇用先がなくても、ハンドメイド作品を売るなどの副業の所得が年20万円を超えた場合も、自分で確定申告する必要があります。

確定申告が必要にもかかわらず行わなかった場合、脱税となってしまいます。
延滞税などのペナルティを科せられるので注意が必要です。

初期費用や高度な知識・技術がいる副業を選ぶ場合は準備が必要

副業を始める際に、初期投資として備品や道具を買ったり、知識や技術を得るために講座を受講したりする場合は、その後の見通しについてもしっかりと調べて準備してからにしましょう。
コストをかけたにもかかわらず副業が上手くいかずにすぐに辞めてしまうと、出費だけがかかってしまい本末転倒です。

コスト回収ができないといったリスクを避けるためにも、副業はできるだけ今ある道具や知識でできるものから選ぶとよいでしょう。

パート主婦におすすめの副業7選【未経験・スキルなしでOKな仕事】

パート主婦の副業として、未経験でもできる仕事や特別なスキルがなくてもできる仕事の中からおすすめのものを7つご紹介します。

アンケートモニター

企業から依頼されたアンケートに答える仕事です。
スキマ時間ででき、スマホさえあればどこでもできる手軽さが忙しいパート主婦にピッタリの副業です。
一件の単価がとても低いので、コツコツと継続力していく必要があります。
座談会などに参加するといった比較的高額の報酬を得られる案件に積極的に参加していくのがおすすめです。

収入目安:月に2~3万円程度
仕事内容:オンライン上でのアンケートへの回答、自宅に届く商品の感想や評価の提出、商品に関する座談会参加など
メリット:複雑なスキルや高度な知識が不要、家事や通勤の合間にできる、ノルマがない
デメリット:一つひとつの単価が低く大きな収入にはつながらない

オークション・フリマアプリの出品代行

依頼者に代わってネットネットオークションやフリマサイトへ商品を出品、購入者とのやり取りや商品の梱包・発送などを代行する副業です。
在宅である程度好きな時間にできるので、パート主婦におすすめです。
買ってもらえるように商品の写真撮影や、簡単な紹介文を考えるといった業務もあり、慣れるまでは多少時間がかかる場合があります。

収入目安:月1~10万円程度
仕事内容:販売者に代わって、ネットオークションやフリマアプリに商品を登録して販売・発送をする
メリット:原則としてスマホだけでできる、期限内であれば自分の好きな時間に対応できる
デメリット:数をこなさないと大きな収入にならない、慣れるまで一つの作業に時間がかかる

家事代行

依頼人の自宅を訪問して掃除や洗濯、料理などをする副業で、家事スキルを活かせる主婦向きの仕事です。
家事代行サービスに登録することで、仕事を紹介してもらえます。1件はだいたい2時間ほどなので、1日に2~3件を掛け持ちする人もいます。

収入目安:時給1,200~2,000円程度
仕事内容:依頼者の自宅を訪問して、掃除や料理などの家事を行う
メリット:家事の経験を活かせる
デメリット:訪問先次第で移動時間がかかることがある、個人宅に訪問するため気を遣う必要がある

事務代行

オンライン上で企業の事務業務を代行する副業です。
在宅で仕事ができるため通勤時間がなく、体力を温存でき家事に使う時間も比較的多く確保できます。
また、1日6時間などあらかじめ決められているケースが多く、基本的に時間報酬なのでまとまった収入を得られます。
高度なスキルがあれば報酬が高くなりやすく、経験や資格取得で収入を伸ばしやすいのもメリットです。
ただし、事務業務は細かい確認なども入ってくることが多く、向き・不向きが出やすい仕事である点は注意しましょう。

収入目安:時給1,200~4,000円程度
仕事内容:メール返信、データ入力・作成など、インターネットを利用して遠隔業務を行う在宅ワーク
メリット:在宅で仕事ができる、スキルを上げれば時給を上げやすい
デメリット:確認作業など細かい作業を求められることがある、PCの用意が必要な場合が多い

内職・在宅軽作業

軽作業を自宅で行ういわゆる「内職」の副業です。
在宅・隙間時間でできるので、自宅からあまり離れられない制約などがある人でもできる仕事で、パート主婦におすすめです。
基本的に、作業に使う材料を業者から受け取り、自宅で組み立てなどを行い納品します。
単発の仕事もあるので、時間ができたときだけ受注するといった働き方も可能です。
ただし、専門知識や技術が必要ない分、一件の単価はかなり低く、稼ぐためには数をこなす必要があります。

収入目安:月1~5万円程度
仕事内容:シール貼り、梱包作業、組み立て、郵便物の封筒入れなどの簡単な製造・加工・仕上げがメイン
メリット:好きな時間に自宅でできる、難しいスキルや高度な知識が不要
デメリット:意見の単価が低い、ノルマが課せられるケースもある

データ入力、文字起こし

PCを使ってデータを入力したり、音声を聞いて文字に書き起こしたりする副業です。
在宅かつ自分のペースで作業ができるので、パート主婦におすすめの仕事です。
納期までに納品することを前提に、時間に縛られずに働けるほか、完全な単純作業ではなく報酬も高め、という点で人気の仕事となっています。
タイピング速度が上がればその分報酬も上がるので、スキルアップをして収入を上げやすい点も魅力です。

収入目安:データ入力は1文字0.1〜1.0円、文字起こしは1時間当たり1万〜2万円程度
仕事内容:依頼されたデータ入力、取材などの音声データを文字に書き起こす
メリット:自分のペースでできる、在宅でできる
デメリット:PCやExcel・Wordソフトを持っていないとできない依頼が多い、PCやソフトの操作に慣れていない場合は時間がかかり稼ぎづらい

フリマアプリなどでの不用品の販売

自宅にある不用品を売ることで収入を得ながら、家も片付くという一石二鳥の主婦としては嬉しい稼ぎ方です。
一つひとつの収入は低くても、片付けをしながら地道に販売していくと、大きな収益となります。
フリマアプリで売れやすいものや出品の仕方などには傾向があるので、周りで売れているものを見極めて研究をすると売値アップにつながるでしょう。
ただし、あくまで自分の持ち物を売るため、出品数にはどうしても限度があります。
ネットオークションやフリマアプリでの出品に慣れてきたら、先にご紹介した出品代行にも挑戦するのもありです。

収入目安:一件あたり数百から数十万円
仕事内容:自宅にある不用品をネットオークションやフリマアプリなどで販売
メリット:収入を得ながら家が片付く、自分の都合の良いタイミングで出品できる
デメリット:出品すれば必ず売れるわけではない、不用品がいつでもあるわけではないため収入が不安定

パート主婦におすすめの副業4選【特技やスキルを活かせる仕事】

自分の好きなことや興味のあること、スキルを活かして収入を得たいと思うパート主婦の方におすすめの副業をご紹介します。
求められるレベルが高いですが、未経験でも稼げる仕事よりも高収入を得られるチャンスがあります。

ハンドメイド作品販売

趣味を活かせる仕事としてパート主婦に人気なのが、ハンドメイド作品の販売です。
自分で作成したオリジナル商品をハンドメイド作品販売サイトや、フリマアプリなどに出品して販売します。
自分が作った商品を自分で売るというやりがいにつながる副業です。
しかし、売れるほどの商品を作れるセンスやスキルがあることが前提となり、収入を得られるように原価を考えて材料を仕入れたり値段設定をしたりなど、考えることはたくさんあります。
また梱包作業や購入者とのやりとりといった作業も発生するので、サイトやメールなどのこまめなチェックも必要です。

収入目安:出品単価や売れ行きに大きく左右される
仕事内容:自分が制作した商品をオンライン上で出品・販売する
メリット:オリジナル商品を販売できる、自分のペースで働ける
デメリット:販売までに手間がかかる、収入が安定しない傾向にある

スキル販売(Webライター、イラストレーターなど)

自分のスキルを駆使してサービスを提供する副業で、得意なことがあるパート主婦におすすめです。
Webライティングやプログラミングなど実務系スキルだけでなく、恋愛相談や占いといった得意なスキルをサービスとして販売します。
スキル販売サイトに登録することで副業自体は簡単に始められます。
内容や販売価格は自分で決められるので、周りの販売額と自分のスキル・経験を考慮した金額を設定して稼ぐことが可能です。
スキルの高さはもちろん、需要があるかどうかでも収入額は変わります。

収入目安:出品単価や自身のスキルに大きく左右される
仕事内容:自分が得意なことをサービスとして販売する
メリット:得意なことで収入を得られる、働き方や内容を自分で決められる
デメリット:需要があるスキル・クオリティーでないと稼げない、収入が安定しない

コンサル、レッスン・カウンセリング講師

専門知識や資格があるパート主婦は、その知識や技術を教えることで収入を得る副業という選択肢もあります。
人気のあるジャンルはヨガ講師や語学講師、メイク講師、投資の講師やコンサルティングなどです。教える場所は自宅や公民館、カルチャーセンターで行うだけでなく、オンライン上でも可能です。
内容や勤務時間、報酬は自分で決められるケースも多いので、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。

収入目安:頻度・レッスン内容による
仕事内容:専門知識を駆使して得意分野のレッスンやコンサル相談をする
メリット:得意なことで収入を得られる、働き方や内容を自分で決められる
デメリット:需要があるスキル・クオリティーでないと稼げない、収入が安定しない

ブログやSNSでのアフィリエイト(アフィリエイター・インフルエンサー)

広告主に代わって自分のブログやサイトで商品やサービスを紹介して、売上があった際に報酬を得るという形態の副業です。
広告収入で得られる金額はいかにブログやサイトに人を集め広告に興味を持ってもらうかにかかっていますが、成功すれば企業案件がまいこむこともあり、本業にできるまでに稼ぐことも可能です。
また、基本的に顧客とのやりとりや納期がないため、本業や私生活を最優先にして自分のペースで進められます。
ただし、広告を見てもらうためにはブログやサイトの定期的な更新や見てもらうための工夫が欠かせず最初は報酬を得るまで時間がかかります。
半年〜1年間は報酬を得られないケースが大半ということも理解してから始めるのが無難です。

収入目安:月5,000~100万円以上
仕事内容:ブログやサイトなどを運営しコンテンツを作成しながら広告を掲載する
メリット:働き方や内容を自分で決められる、案件や結果次第で高収入を期待できる
デメリット:報酬を得るまでに時間がかかる

主婦におすすめのパート先やポイントを押さえて効率よく仕事をゲットしよう!

パート主婦はいくつか注意点を押さえれば、基本的には副業をしても問題ありません。
押さえるポイントは以下の4つです。

  • 本業の仕事に支障がでない副業を選ぶ
  • 扶養や保険の加入について確認しておく
  • 確定申告が必要になるケースを把握しておく
  • 初期費用や高度な知識や技術が必要な副業は失敗しやすい

これらの点に注意して、副業を選びましょう。
副業には在宅でできるものや、専門的な技術・知識が必要なくスキマ時間を有効活用できるものから、趣味や今持っている専門スキルを活かせるものまで幅広くあります。
ご自分にとって無理のない内容かどうかを見極め、理想の働き方ができる副業を選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました