近年は、主婦が働く際の選択肢として、在宅ワークが注目されています。
パソコンと通信環境さえあれば始められる在宅ワークは、勤務場所はもちろんのこと、働く時間や仕事内容の自由度も高い傾向があるため、家事や育児に忙しい主婦にぴったりな働き方です。
この記事では、パソコンを使ってできる主婦におすすめの在宅ワークを紹介!
主婦が在宅ワークをするメリット・デメリットや在宅で働く際の注意点なども詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
主婦でもできる!パソコン1台で完結する在宅ワーク
先述した通り、在宅ワークはパソコン1台で業務が完結する仕事ばかりなので、主婦も含めて誰でも挑戦しやすいのが特徴です。
とは言え、普段パソコンの扱いに慣れていない人からすると、「専門的なスキルが求められそう」「パソコンを使った仕事はハードルが高そう」など、在宅ワークに対して難しい印象を受けてしまうのも無理はないでしょう。
在宅ワークの仕事の中には、最低限のパソコンスキルさえあれば活躍できる仕事も多いです。
万が一専門的なスキルが求められる在宅ワークの求人しか見つけられなかったとしても、業務内容によっては未経験者でも働ける可能性があります。
このように、在宅ワークは難易度に問わずチャレンジできて、自宅にいながら手軽に収入を得られるのが魅力です。
主婦が在宅ワークをするメリット・デメリット
在宅ワークには、主婦に嬉しいメリットがある反面、デメリットもあります。
メリット・デメリットへの理解を深めて、在宅ワークの働き方を正しく理解しましょう。
メリット①:自分で働き方を調整できる
在宅ワークは、労働時間・働く場所・服装など働き方を自分の意志で決めやすいのが特徴です。
家事や子育てをしながら働く時間を捻出しなければいけない主婦にとって、働き方の自由度が高いのは大きなメリットです。
たとえば、成果報酬型の在宅ワークの場合、期限内に業務を完了させれば、勤務日数や時間は問われない傾向があります。
そのため、日によって家族との時間を大切にしたり、仕事に集中する時間を作ったりして、自分のライフスタイルに合わせた働き方がしやすいのが魅力です。
プライベートの予定やトラブルなどに臨機応変に対応できる点も、主婦が在宅ワークをするメリットと言えます。
メリット②:人間関係の直接的な付き合いがない
在宅ワークで稼ぐ流れは、「クライアントと直接やり取りをして個人で成果物を納品していく」「自分で商品を展開して利益を上げていく」のどちらかが一般的です。
業務に関するやりとりや納品完了報告などはメールやチャットで行うため、対面でコミュニケーションを取る頻度が少なく、直接的な付き合いがほとんどありません。
そのため、「過去に仕事の人間関係に悩んでいた方」「仕事関係の人に自分のプライベートを知られたくない方」「趣味を重視して自分の日常を大切にしたい方」も在宅ワークが適しているでしょう。
主婦の場合、長らく仕事をしていない方も珍しくなく、職場の人間関係に対する不安から、仕事復帰しにくい傾向があります。
人間関係の直接的な付き合いがほとんどない在宅ワークであれば、周囲を気にせず自分のペースで仕事に集中できるので、仕事にブランクがある主婦の方にもおすすめです。
デメリット:収入を安定させるのには努力が必要
働き方の自由度が高い点や面倒な人間関係に巻き込まれるリスクが少ない点など、在宅ワークには多くのメリットが存在する一方で、収入が不安定になりやすいデメリットもあります。
在宅ワークの多くは、期日内に成果物を納品することで報酬がもらえる「成果報酬制」、または自分で作った利益の一部を報酬としてもらえる「成功報酬制」で収入を得る仕組みです。
要するに、自分の力で成果を上げ続けないかぎり、安定した収入が得られないということです。
月に稼ぎたい金額を決めている場合、あらかじめどのくらいの案件を受注して何時間働かなければいけないのか把握したうえで、自分でスケジュール管理をしなければいけません。
私生活とのバランスも考慮したうえで仕事全体を管理する能力が求められるので、自己管理が苦手な方は苦労する可能性があります。
また、体調不良や急なトラブルなどで働けない期間が発生すると、その分収入が減少してしまう点も注意が必要です。
主婦におすすめのパソコンを使った在宅ワーク9選
パソコンを使った在宅ワークはたくさんありますが、主婦が始めやすいのはどんな仕事なのでしょうか。
ここからは、主婦におすすめの在宅ワークについて仕事内容も併せて紹介します。
商品モニター
商品モニターとは、企業から届く商品を自分で試して、ネットでアンケートに答えたりレビューを投稿したりする仕事です。
企業は消費者のリアルな声を求めているので、アンケートに回答する際はネガティブな意見も含めて正直に答えて問題ありません。
スキンケアやヘアケア用品、食品など商品モニターのジャンルは幅広く、届いた商品がそのままもらえる場合もあるので、家計の負担を減らしたい方におすすめです。
また、案件数のノルマは設けられておらず、どの商品のモニターをするかも自分で選べるため、自分のペースで働けるのも魅力。
パソコンはもちろん、スマホ一つで完結する仕事なので「スキマ時間を有効活用したい」「出先でも稼ぎたい」という主婦の方にぴったりの在宅ワークです。
文字起こし
文字起こしは、録音された音声データを聞き取りながらテキスト化する仕事です。
文字の起こし方は、聞こえてくる音声をそのまま打ち込むパターンと、自分で文章を整えながら打ち込むパターンがあり、クライアントの要望によって異なります。
自分で文章を整える場合、タイピングスキルと併せて文章力も求められるため、慣れないうちはそのまま打ち込むだけの求人に応募するのがおすすめです。
文字起こしを行う音声の内容は、主にインタビューやセミナー、講演、セミナーなどさまざまで、在宅ワークの中でも募集されている案件数は多い傾向があります。
そのため、在宅ワーク初心者の主婦でも比較的仕事が始めやすいのが特徴です。
ただし、音声を聞きながら瞬時にタイピングを行う必要があるため、安定的に稼ぐうえでブラインドタッチの習得は求められます。
また、高単価の案件になると、長時間の音声データを任されるケースもあるため、集中して作業に取り組める方は活躍しやすいでしょう。
データ入力
データ入力は、クライアントから送られてくるデータや書類の情報などを、WordやExcelといった所定のフォーマットに入力する仕事です。
入力する内容は、集計結果やアンケートの回答、顧客情報などさまざまで、英文や数字のみを入力する案件もあります。
基本的にマニュアルが用意されており、記載された手順通りに取り組めばできる単純作業ばかりなので、基本的なパソコンスキルさえあれば、仕事のブランクがある主婦も働きやすい仕事です。
また、納期さえ守れば自分のペースで仕事が完結できるので、コミュニケーションが苦手な方や一人で黙々と作業がしたい方にも向いています。
ライター
ライターの主な仕事内容は、クライアントから与えられたテーマやキーワードに沿って、記事作成を行います。
紙媒体のライター求人もありますが、Webメディアやブログサイトに掲載する記事やYouTube動画のシナリオを作成するWebライター求人のほうが、初心者が挑戦する難易度は低めで案件数も豊富です。
ライターの執筆ジャンルは幅広く、「家事」「育児」「料理」といった主婦の経験が活かせそうなジャンルの記事作成も多数募集されています。
文章スキルはもちろんのこと、記事を作成するうえで必要な情報を収集する力も求められるものの、自分の経験が記事として公開されるため、やりがいを感じられるメリットがあります。
また、ライターの受注実績を作り続けてスキルアップできれば、高単価案件を受注しやすくなり、収入アップにつながるのも魅力です。
ブログ運営
ブログ運営は、自分のブログを立ち上げ、ブログ記事に貼った広告を読者がクリックすることで収益を得る仕組みです。
他にも、企業の商品・サービスの紹介記事を書いて広告を設置して、読者がその広告経由で購入・利用した場合に成果報酬が支払われる「アフィリエイト広告」で稼ぐ方法もあります。
執筆テーマやキーワード、記事構成などクライアントによって作成内容が指定されるWebライターとは異なり、ブログ運営はすべて自由に決められるのが特徴です。
また、納期の指定もなく、自分のペースで更新できるため、家事や子育ての合間に好きなジャンルの記事を書きたい主婦の方にぴったりの仕事でしょう。
一方で、誰にも干渉されないからこそ、自己管理能力や自発性が必須の仕事でもあります。
また、読者数を増やし収益が発生するまでに時間がかかるため、たとえお金が稼げなくてもブログを続ける根気強さが求められるのも特徴です。
校正・編集
校正・編集は、雑誌やWebサイトなどで掲載される原稿や記事のチェックが主な仕事内容で、誤字脱字や表記ゆれ、その他日本語の不自然な箇所があれば修正していきます。
ゼロの状態から記事を作成するライターとは異なり、校正・編集者は作成済みの記事をチェックするだけなので、1件あたりの作業時間が短いところがメリット。
また、納期さえ守れば、働く時間帯や1日の作業時間も自由に決められるため、家庭の都合でスケジュールが不規則になりがちな主婦も続けやすい在宅ワークでしょう。
ただし、校正・編集は、ライタースキルが習得できていないと難しい仕事なので、まずはWebライターとして文章を書くスキルを身に付けることが大切です。
Webライターとしての実績を重ねることで、取引先のクライアントから校正・編集の仕事がもらえたり、採用者数の枠が少ない校正・編集の高単価案件にも合格できたりするチャンスがあります。
翻訳・通訳
翻訳・通訳は、外国語を日本語に訳したり、反対に日本語を外国語に訳したりする仕事です。
翻訳する主な対象は、文学作品や映像作品、企業の契約書、メール、マニュアルなど多岐にわたります。
通訳は、会議やスケジューリングなど外国人とオンライン上でコミュニケーションが必要な時に同時通訳を行うサポート役を担う場合が多いです。
どちらも語学スキルが必須となりますが、パソコンを使った在宅ワークの中では報酬が高い傾向にあります。
翻訳・通訳の案件数はそこまで多くないものの、語学スキルさえあれば未経験の方や仕事にブランクがある方でも採用してもらえるチャンスがあるため、自分のスキルを活かして稼ぎたい主婦の方はぜひチャレンジしてみてください。
Webデザイナー
Webデザイナーは、クライアントの指示に従ってWebサイトのページやデザインを制作する仕事で、パソコンを使ってサイトに掲載する画像やアイコンを作成したり、ページ全体のデザインを構築したりします。
一般的なパソコンスキルに加えて、画像編集ソフトの使い方や、HTML・CSSといったサイト構築に必要な言語の知識習得などが求められます。
一見ハードルが高く思われがちですが、Webデザイナーは資格要らずで始められる仕事なので、「未経験可」で募集する案件も多いです。
未経験OKの案件は、初心者でもできる簡単な作業を中心に任される傾向があります。パソコンを使ったデザイン制作に興味がある主婦の方は、まずは未経験OKの案件に応募してみましょう。
未経験でクリエイティブな仕事を始めることに不安がある方は、Webデザイナーに必要なスキルが学べるオンラインスクールを受講するのもおすすめです。
動画配信者・Youtuber
動画配信者・Youtuberは、自分で制作した動画を動画投稿サイトやSNSなどにアップして、動画に付けた広告の閲覧数によって収益を得られる仕組みです。
近年では、ライブ配信をして、視聴者から「投げ銭」と呼ばれるオンライン上でもらえる報酬で収益を得るケースもあります。
かつては趣味として始める人が多かった動画配信ですが、今ではパソコンを使った在宅ワークの一つとして人気を集めるようになりました。
「料理」「家計管理」「家族との日常」など、主婦の特性を活かした動画コンテンツも人気で、実際に動画配信者やYouTuberとして活躍する主婦も多いです。
動画配信者・YouTuberとして活躍するためには、動画を投稿するうえで必要な企画力や動画編集スキルなどが求められるものの、動画の再生数が伸びて人気を獲得できれば、インフルエンサーとして活躍の幅が広がるメリットもあります。
主婦がパソコンで在宅ワークをする際の注意点
パソコンを使う在宅ワークは、基本的に自分一人で業務を行います。
在宅ワークの注意点を知っておかないと、トラブルに巻き込まれた際に自分の力で上手く対処できないかもしれません。
ここからは主婦がパソコンで在宅ワークをする際の注意点を解説します。
①仕事の条件や単価をしっかり確認する
パソコンで在宅ワークをする際は、求人内容をよく確認しましょう。
たとえば、求人のタイトルには「在宅OK」の記載があるのに、内容をよく確認してみると「週2程度の出社あり」「週2回の在宅勤務制度あり」といった完全在宅勤務ではないパターンも珍しくありません。
また、仕事内容と単価が見合っているかどうかチェックするのも重要です。
在宅ワークは、相場より低い単価で募集されている案件もあります。
うっかり割に合わない案件を受注しないためにも、あらかじめ興味のある仕事の相場を調べたうえで、提示された報酬を時給換算して低単価の仕事を回避しましょう!
②クライアントとのやり取りは丁寧に行う
在宅ワークを行う時は、クライアントとやりとりする際に丁寧かつ迅速な対応を心がけましょう。
在宅ワークを長く続けるうえで、クライアントから信頼される存在になることが必要不可欠です。
クライアントから信頼される存在になれれば、長期的に案件がもらえたり、単価を上げてもらえたりして、より安定した収入を得やすくなります。
とは言え、メールやチャット上のコミュニケーションは、お互いの認識がズレてしまい、成果物のクオリティを下げるリスクがあります。
高いクオリティの成果物を提供し続けてクライアントから信頼を得るためにも、疑問点や気になった点があればこちらからアクションを起こして、こまめにコミュニケーションを取りましょう。
クライアントは、仕事の進捗状況が分からないワーカーより、こまめに業務報告をしてくれるワーカーのほうが仕事への熱意が感じられるので、信頼度がぐっと高まりますよ。
③確定申告が必要になるケースに留意する
パソコンを使った在宅ワークのほとんどは、業務委託契約となります。
業務委託契約の人は、企業に属しておらず年末調整をやってもらうことはできないので、自分で確定申告を行わなければいけません。
確定申告が必要な人は以下の通りです。
【確定申告が必要な人】
- 給与所得者の副収入が年間20万円を超えている
- 所得が年間48万円を超えている
主婦の場合、別のパート先から給与所得をもらっている人は在宅ワークで年間20万以上、在宅ワーク1本で収入を得ている人は年間48万以上であれば、確定申告が必要です。
このように、収入額に応じて確定申告が求められる点も念頭に置いて、在宅ワークを行いましょう。
参照:国税庁「基礎控除」(2024-03-29)
国税庁「No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人」(2024-03-29)
④自己管理を怠らない
自己管理は、在宅ワークで結果を出すのに最も欠かせない要素といっても過言ではありません。
在宅ワークをする際は、自己管理を徹底することが必要不可欠です。
本来はプライベートの空間である自宅で作業を行う場合、仕事のオンオフの切り替えが難しいデメリットがあります。
そのため、ついスマホをいじってしまったりテレビを見てしまったりして、集中力が続かず仕事に悪影響が出ることも珍しくありません。
また、在宅ワークの仕事にのめり込むあまり、家庭を疎かにしてしまう場合もあります。
仕事のスケジュールは、主婦業とのバランスを考慮しながら計画的に立てて、無理なく働けるように工夫しましょう。
経験なしの主婦でもOK!パソコンを使った在宅ワークで自分に合った仕事を見つけよう!
パソコン1台で稼げる在宅ワークは、自由度が高い働き方ができる仕事ばかりで、家事や子育てなどで忙しい主婦におすすめです。
「自分にできるかな」と不安に思うかもしれませんが、在宅ワークの中には未経験の主婦でも気軽に挑戦できる仕事がたくさんあります。
少しでも在宅ワークに興味がある主婦の方は、ぜひパソコンからどんな仕事があるのかチェックしてみてください。
さまざまなジャンルの在宅ワークがあるので、きっとあなたに合う仕事が見つかるでしょう!