NIHONBASHI MEGURU FES

NIHONBASHI MEGURU FES > めぐるのれん展 >  企業のれん28 : 今昔四季

今昔四季

マンダリン オリエンタル 東京の「センス・オブ・プレイス=その土地の歴史や伝統、文化を取り入れる」という理念を、“現代の絵巻物風のれん”に置き換えた。日本橋を象徴的に表す一枚の絵を、4コマ漫画をモチーフにした4枚の絵で構成。ホテルが誕生するまでの日本橋の物語を時代と季節の移り変わりによって表現している。これまでの背景を大切にしながら未来へと歩む、マンダリン オリエンタル 東京らしいのれんとなった。

KONJYAKUSHIKI

Mandarin Oriental, Tokyo’s concept of “Sense of Place”, which incorporates the history, traditions and culture of its locale, is represented with modern picture scrolls in this noren. Manga-like pictures in a four-frame motif come together to form a single picture symbolically portraying Nihonbashi. The story of Nihonbashi from the early days until the hotel was born is expressed through the transition of times and seasons. This is a noren worthy of Mandarin Oriental, Tokyo, moving towards the future while cherishing the past.

CREATOR

水村 真理子 / 佐藤 達哉 / KENKEN

デザイナー / プランナー / イラストレーター

Malyco Mizumura / Tatsuya Sato / KENKEN

Designer / Planner / Illustrator

マンダリン オリエンタル 東京
2005年 日本橋オープン
マンダリン オリエンタル日本初のホテルとして、2005 年12月2日、東京日本橋に開業しました。グループの理念 「センス・オブ・プレイス」をハード面はもちろんソフト面でも実現。館内デザインには「森と水=日本の自然」をモチーフに和の趣を取り入れ、スタイリッシュな中にも安らぎに満ちたラグジュアリーな空間を作り出しています。
Mandarin Oriental, Tokyo
Opened in 2005
Mandarin Oriental, Tokyo opened in Nihonbashi on December 2, 2005 as the first property of Mandarin Oriental Hotel Group in Japan. Creating a distinctive “Sense of Place” is a core guiding principle of Mandarin Oriental Hotel Group. “Woods and Water”, alluding to the Japanese’s reverence for nature, is the inspirational theme and formed the underlying design concept for Mandarin Oriental, Tokyo. The place exquisitely captures Japanese style and offers a stylish yet luxurious and comfortable ambiance.

SHARE

OTHERS